丁寧に書かれた履歴書が必要

介護職経験者に限らず、未経験者であっても介護業界への転職を考えている方もいることでしょう。
求人募集情報で、希望する介護施設や事業所を見つけたら、履歴書と職務経歴書を作成することが必要です。

履歴書は、いわゆる自分のプロフィールを記すもので、住所や氏名はもちろん、学歴などを正しく書かなくてはいけません。
市販の履歴書、もしくはパソコンでダウンロードしたものが使用でき、パソコンを使って作成することも可能ですが、多くの業界では、黒色のペンで自筆で書くことが望ましいとされています。
学歴や職歴はそれぞれに分け、免許や資格については、取得した順番に取得日も併せて書き、介護に関連する資格でない場合でも、保有している資格はできるだけ書いておくのが良いです。
ただし、保有資格数が多すぎる場合には、介護関連の資格をメインとしておきましょう。

志望動機と自己PRは、採用の際に最も重視される項目となるため、採用者にこの人を雇いたいと思わせるようなアピールをしなくてはなりません。
そのため、志望動機を書く前には、自分がこの施設や事業所を選んだ理由などを再確認し、介護業務に携わったことのある方は、これまでの実体験や功績などを整理することも大切です。
介護業務未経験者は、これからこの仕事に携わってどんな取り組みをし、どう活躍していきたいかなど、本気度を伝えることが重要です。
自己PRでも、明朗活発な性格などを連ねるのではなく、自分の性格が今後の仕事でどんなところに役立つかなど具体的に書いてアピールしましょう。